-
トリケラトプス
"三本角の顔"
誰もが知っている有名人。3本の角、勇ましいですね。 プロトケラトプス、スティラコサウルスなど、似たもの多数。この人だけ有名人。
-
ステゴザウルス
"屋根トカゲ"
こちらも超有名。いつもアロサウルスにやられているイメージが。 背中の板は熱を放出して体温調節に使われていたらしい。
-
ブラキオサウルス
"うでのトカゲ"
数ある竜脚類の中で、お目にかかることは多い。その特徴は後ろより長い前足。 それと頭の形も変わっています。
-
アンキロサウルス
"連結したトカゲ"
アルマジロ!?硬い甲羅、尻尾のハンマーが武器になったらしい。 恐竜好きの中では有名な類で欠かせない存在。
-
テリジノサウルス
"刈り取りをする爬虫類"
なんじゃこれー!絶対危険!でも草食という衝撃の事実が判明(笑)。 鋭いカギ爪で昆虫をほじくっていたとか?
-
パキケファロサウルス
"分厚い頭のトカゲ"
ヘルメット頭で頭突きをする通称「パッキー」。 意外と小さくて人間の背丈と同じぐらい。
-
パラサウロロフス
"サウロロフスに近い"
エイリアンのような頭。特徴的だから人形も持っているものの、そこまで好きではないので 公園に持ち出すと放置されがち。
-
イグアノドン
"イグアナの歯"
コイツ、二足歩行するんです。前足(手?)を開いている姿は、まるで人間のよう。 馬のような頭が愛らしいですよね。
-
アパトサウルス
"惑わせ竜"
ザ・草食恐竜。このような体型の恐竜は多いが、これが割とメジャーです。 以前は"ブロントサウルス"と呼ばれていたようです。